たまにはジョギング
いつもはつなぎジョグとか回復ジョグはやらないのですが、ミニ夏休みで暇なのでたまにはジョグってみるかと朝、7kmほど走りました。
フルマラソンのレースだと、水曜日にトレッドミルでジョグ。
遠征の場合は土曜日に移動てジョグ無し。
当日行けるレース(古河はなもも等)なら、
6kmほど緩くジョグ。
前日にジョグった方が代謝や血行が良くなって体調が良くなる気はします。
今の走力なら、6、7kmの緩ジョグで疲れる事はあまり無いでしょう。←いつも疲れているから(笑)
前日、ジョグした方が良いのか、しない方が良いのか?
レースの結果から見ると、あまり変わらないようで、駄目な時は駄目、良い時は良くてジョグが影響していないと思います。
土曜日に走らないと水曜日に走って、木金土と丸3日間以上走らないでレースを迎える事になります。
前日にジョグってみると、うわっレースが今日で無くて良かったと思う身体の重い時が有り、緩ジョグで解れて調子が上向いたと感じた時も有りました。
一方、土曜日に走らない無いままレースを迎えても全然問題無い時も有ります。
前日にジョグした方が悪い状態だった時に上向きになるようにも思います。
明日の練習で失速するかどうかで前日ジョグした方が良いのか分かるでしょうか。
毎日のように走っているランナーさんには何気にしているのと言う話題でした(笑)。

にほんブログ村
フルマラソンのレースだと、水曜日にトレッドミルでジョグ。
遠征の場合は土曜日に移動てジョグ無し。
当日行けるレース(古河はなもも等)なら、
6kmほど緩くジョグ。
前日にジョグった方が代謝や血行が良くなって体調が良くなる気はします。
今の走力なら、6、7kmの緩ジョグで疲れる事はあまり無いでしょう。←いつも疲れているから(笑)
前日、ジョグした方が良いのか、しない方が良いのか?
レースの結果から見ると、あまり変わらないようで、駄目な時は駄目、良い時は良くてジョグが影響していないと思います。
土曜日に走らないと水曜日に走って、木金土と丸3日間以上走らないでレースを迎える事になります。
前日にジョグってみると、うわっレースが今日で無くて良かったと思う身体の重い時が有り、緩ジョグで解れて調子が上向いたと感じた時も有りました。
一方、土曜日に走らない無いままレースを迎えても全然問題無い時も有ります。
前日にジョグした方が悪い状態だった時に上向きになるようにも思います。
明日の練習で失速するかどうかで前日ジョグした方が良いのか分かるでしょうか。
毎日のように走っているランナーさんには何気にしているのと言う話題でした(笑)。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 緩ジョグでお茶を濁してしまった
- 土曜日は何やっても駄目だった
- たまにはジョギング
- 1日前倒しのジムトレ
- 今日は北海道マラソンの日
スポンサーサイト