古河はなももレポの前にジョグ
済みません。
今週はランオフでも良いかと思っていたのですが、体重を測りに走りたくなり、ジムに行きました。
古河はなももレースレポは明日以降にします。
ジムに行ったと言っても、そこはフルマラソンから3日目。いつもの閾値走は封印して、と言うか走れる訳も無くて、ジョグのみ。
筋肉痛はかなり取れて来て、痛めている足首周りもフルマラソン前より悪化する事無く済みました。しばらくのんびり走るので、その内治るでしょう←たぶん
古河はなももの結果をダニエルズさんの計算式に入れると
VDOT=57.2と以前のベスト56.6から、0.6向上。
小さな前進ですが、マラソンはその積み重ねですからね、地道に行きます。
フルマラソンの2:50'16(04'02/km)を入れて
ハーフ 1:21'27(03'52/km)
10km 36'50(03'41/km)
5km 17'45(03'33/km)
1500m 04'47(03'12/km)
走れそうなのはハーフぐらい。
ハーフの自己ベストは40秒更新しなくてはならず、それ以下の距離は遠く及ばず。
練習ペースは、
Mは良いとして、Tペース=03'49/km
Iペース=03'31/km
Tペースは心肺的にはOKで03'43/km(トレミ03'40/km)で走っているので、スピード持久力が足りていないと言う事でしょうね。
Iペースは今年やらなかったから分かりませんが無理そう、死にそう(笑)。
Eペース=04'35~04'53/km
今日のジョグはアップジョグも入れて10km のみ。走る積りが無かったのでGPS時計と心拍計は持って行かず、トレッドミルだから問題ないです。
緩ビルドアップで
6'00 5'30 5'00 5'00 4'50
4'50 4'41 4'41 4'30 4'30
2017年3月15日(水)
ドゥスポーツプラザ、夜6時15分
10km 49'10(04'55/km) 緩ビルドアップ 傾斜率0.5%
日10km 月107km
恒例の体組成計 右は前回比
体重 43.9kg -0.1kg
体脂肪率 12.4% +1.2%
体脂肪量 5.4kg +0.5kg
除く脂肪量 38.5kg -0.6kg
筋肉量 36.5kg -0.5kg
体水分量 26.7kg -0.7kg
右足 体脂肪8.9%
脂肪 0.7kg
除脂肪 7.2kg
筋肉量 6.8kg
左足 体脂肪9.7%
脂肪 0.8kg
除脂肪 7.1kg
筋肉量 6.7kg
右腕 体脂肪11.4%
脂肪 0.2kg
除脂肪 1.8kg
筋肉量 1.7kg
左腕 体脂肪11.4%
脂肪 0.2kg
除脂肪 1.7kg
筋肉量 1.6kg
体 体脂肪14.5%
脂肪 3.5kg
除脂肪 20.7kg
筋肉量 19.7kg
2週間振り、フルマラソン3日後に計測。
体脂肪は毎回かなり変動するのですが、体重がついに43kg台。
このままだと来シーズンのレースを迎える頃には40kgぐらいになって居るかも知れませんね(笑)
あまり軽くても向い風に弱くなりそうなので適当に。
もう少し軽くなると雲に乗れるかも←仙人かよ(笑)
食事には気を付けていますけど、ダイエットしていないんですけどね。
ポケモンgoで歩き過ぎかな(笑)

にほんブログ村
今週はランオフでも良いかと思っていたのですが、
古河はなももレースレポは明日以降にします。
ジムに行ったと言っても、そこはフルマラソンから3日目。いつもの閾値走は封印して、と言うか走れる訳も無くて、ジョグのみ。
筋肉痛はかなり取れて来て、痛めている足首周りもフルマラソン前より悪化する事無く済みました。しばらくのんびり走るので、その内治るでしょう←たぶん
古河はなももの結果をダニエルズさんの計算式に入れると
VDOT=57.2と以前のベスト56.6から、0.6向上。
小さな前進ですが、マラソンはその積み重ねですからね、地道に行きます。
フルマラソンの2:50'16(04'02/km)を入れて
ハーフ 1:21'27(03'52/km)
10km 36'50(03'41/km)
5km 17'45(03'33/km)
1500m 04'47(03'12/km)
走れそうなのはハーフぐらい。
ハーフの自己ベストは40秒更新しなくてはならず、それ以下の距離は遠く及ばず。
練習ペースは、
Mは良いとして、Tペース=03'49/km
Iペース=03'31/km
Tペースは心肺的にはOKで03'43/km(トレミ03'40/km)で走っているので、スピード持久力が足りていないと言う事でしょうね。
Iペースは今年やらなかったから分かりませんが無理そう、死にそう(笑)。
Eペース=04'35~04'53/km
今日のジョグはアップジョグも入れて10km のみ。走る積りが無かったのでGPS時計と心拍計は持って行かず、トレッドミルだから問題ないです。
緩ビルドアップで
6'00 5'30 5'00 5'00 4'50
4'50 4'41 4'41 4'30 4'30
2017年3月15日(水)
ドゥスポーツプラザ、夜6時15分
10km 49'10(04'55/km) 緩ビルドアップ 傾斜率0.5%
日10km 月107km
恒例の体組成計 右は前回比
体重 43.9kg -0.1kg
体脂肪率 12.4% +1.2%
体脂肪量 5.4kg +0.5kg
除く脂肪量 38.5kg -0.6kg
筋肉量 36.5kg -0.5kg
体水分量 26.7kg -0.7kg
右足 体脂肪8.9%
脂肪 0.7kg
除脂肪 7.2kg
筋肉量 6.8kg
左足 体脂肪9.7%
脂肪 0.8kg
除脂肪 7.1kg
筋肉量 6.7kg
右腕 体脂肪11.4%
脂肪 0.2kg
除脂肪 1.8kg
筋肉量 1.7kg
左腕 体脂肪11.4%
脂肪 0.2kg
除脂肪 1.7kg
筋肉量 1.6kg
体 体脂肪14.5%
脂肪 3.5kg
除脂肪 20.7kg
筋肉量 19.7kg
2週間振り、フルマラソン3日後に計測。
体脂肪は毎回かなり変動するのですが、体重がついに43kg台。
このままだと来シーズンのレースを迎える頃には40kgぐらいになって居るかも知れませんね(笑)
あまり軽くても向い風に弱くなりそうなので適当に。
もう少し軽くなると雲に乗れるかも←仙人かよ(笑)
食事には気を付けていますけど、ダイエットしていないんですけどね。
ポケモンgoで歩き過ぎかな(笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 先週の土日練習
- 通常通り営業
- 古河はなももレポの前にジョグ
- 古河はなもも前日
- 超久しぶりの早朝ジョグ
スポンサーサイト