風邪明けで軽め練習
風邪は山場を通り過ぎた模様でほぼ回復したがまだ完治じゃないため今日の練習は軽めで終えた。
ランオフも考えたがそこまで酷くないので10km程度は走ることにして、距離が短いので脚を鍛えるソーティJapanトレーナー(SJT)を久しぶりに履いた。
1kmか2kmを閾値ペースで走ろうかと思ったが、SJTの反動もあるので、1km毎に200mの流しを入れる5km走にした。
アップジョグ、やはりソーティは脚に来るなと思いつつ慎重に重心真下で力を入れずに走った。あとで心拍数を見たら平均で134と05'12/kmのアップの割りに高めだった。やはりまだ風邪の影響が残っている。
公園内の5km分を800mの速めEペース+200mの流しで1km平均ではMペースとなる04'09/kmで走ったが1km毎のラップは少しづつ速くなっていた。
4'15 4'13 4'07 4'06 4'02。
5kmだけだったが結構、脚にも心肺にも刺激は入った。
戻りのダウンジョグは少し長めで3km走った。
2015年10月3日(土)
上尾運動公園、朝9時、晴れ、22℃
2.7km 14'03(05'12/km) アップジョグ
5.0km 20'45(04'09/km) 200m流し5本
3.3km 16'25(04'58/km) ダウンジョグ
日11km 504kcal 月11km/250km
8月、9月と300km越えだったが、10月は250kmを目標にした。出だしは悪い。
ランニングダイナミクス
アップジョグ:05'12/km 125kcal
平均心拍数 134 HRmax 76.5%
最高心拍数 143
平均ピッチ 178
最高ピッチ 184
平均上下動 9.3cm
平均接地時間 222ms
平均ストライド 1.080.m
高度上昇値
トレーニング効果 2.3
ジョグ+流し走:04'09/km 220kcal
平均心拍数 157 HRmax89.7%
最高心拍数 170
平均ピッチ 189
最高ピッチ 213
平均上下動 8.5cm
平均接地時間 191ms
平均ストライド 1.26m
高度上昇値
トレーニング効果 3.3
ダウンジョグ:04'58/km 159kcal
平均心拍数 144 HRmax 82.2%
最高心拍数 152
平均ピッチ 182
最高ピッチ 189
平均上下動 8.4cm
平均接地時間 206ms
平均ストライド 1.10m
高度上昇値
トレーニング効果 2.8
全体的に心拍数が高め。
ランオフも考えたがそこまで酷くないので10km程度は走ることにして、距離が短いので脚を鍛えるソーティJapanトレーナー(SJT)を久しぶりに履いた。
1kmか2kmを閾値ペースで走ろうかと思ったが、SJTの反動もあるので、1km毎に200mの流しを入れる5km走にした。
アップジョグ、やはりソーティは脚に来るなと思いつつ慎重に重心真下で力を入れずに走った。あとで心拍数を見たら平均で134と05'12/kmのアップの割りに高めだった。やはりまだ風邪の影響が残っている。
公園内の5km分を800mの速めEペース+200mの流しで1km平均ではMペースとなる04'09/kmで走ったが1km毎のラップは少しづつ速くなっていた。
4'15 4'13 4'07 4'06 4'02。
5kmだけだったが結構、脚にも心肺にも刺激は入った。
戻りのダウンジョグは少し長めで3km走った。
2015年10月3日(土)
上尾運動公園、朝9時、晴れ、22℃
2.7km 14'03(05'12/km) アップジョグ
5.0km 20'45(04'09/km) 200m流し5本
3.3km 16'25(04'58/km) ダウンジョグ
日11km 504kcal 月11km/250km
8月、9月と300km越えだったが、10月は250kmを目標にした。出だしは悪い。
ランニングダイナミクス
アップジョグ:05'12/km 125kcal
平均心拍数 134 HRmax 76.5%
最高心拍数 143
平均ピッチ 178
最高ピッチ 184
平均上下動 9.3cm
平均接地時間 222ms
平均ストライド 1.080.m
高度上昇値
トレーニング効果 2.3
ジョグ+流し走:04'09/km 220kcal
平均心拍数 157 HRmax89.7%
最高心拍数 170
平均ピッチ 189
最高ピッチ 213
平均上下動 8.5cm
平均接地時間 191ms
平均ストライド 1.26m
高度上昇値
トレーニング効果 3.3
ダウンジョグ:04'58/km 159kcal
平均心拍数 144 HRmax 82.2%
最高心拍数 152
平均ピッチ 182
最高ピッチ 189
平均上下動 8.4cm
平均接地時間 206ms
平均ストライド 1.10m
高度上昇値
トレーニング効果 2.8
全体的に心拍数が高め。
- 関連記事
-
- トレッドミルへ逃げる
- ワセリンとテンポ走10km
- 風邪明けで軽め練習
- 不覚、風邪をひく
- 皇居でEペース30km走
スポンサーサイト